パソコンがともだち
2007/07/22
先週木曜、今年使用9年目となる我が家のテレビが突然壊れました
仕事から帰ってきて、ドラマを途中まで見て、お風呂から上がって、再度テレビを付けた途端、画面が映らなくなってしまったのです。
真っ暗な画面に明るい横線が一本入っていて、何も見えない。
でも音声は問題なく聞こえてる。
明らかにブラウン管がやられたみたいです
あぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
これを機に地デジ対応のテレビを買おうと、主要電気店、コ○マ、ヨ○バシ、ビッ○カメラ、さ○らやをはしごして来ましたが、どこのお店も13インチの一番安いテレビでさえ5万強。
高っ!!!i|lil|Σ(´д`ノ)il|il|
ワイド型の13インチなんて画面小さいし、字幕なんて読めんよ!!
せめて20インチは欲しいよ・・なんて思いきや、20インチの平均価格は10万円!!!
ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
地デジ対応、高っっ!!!!高すぎ!!
引越しを近々考えてるのもあるけど、私みたいなペーペー社員の安月給じゃ10万はそう簡単に出せませんよ。。。
ブラウン管の平均寿命が10年に比べて、地デジ対応のテレビは20年は持つっていったって、10万はきついっすよ、店員さん!
あと4年後には地デジになるのに、なんかブラウン管を買うのも気がためらわれて、なんだか無気力のまま帰ってきてしまいました
・・・というわけで今も私はテレビなし(いや一応存在はしてるけど・・)の生活を送っています。
テレビがあるのが当たり前の生活に慣れてしまった今、テレビがないのってけっこーさみしい。。
しばらくはテレビなしのロハスな生活でも送ってみようかしら?なんて思ったけど、さすがにあと4年、ロハスな生活を続けていくのは無理そうです。。
結局は今パソコンでしのいでるし・・。
(うーでもドラマ見れないよ~泣)
そして昨日は結局サンダルを買ってきました(^_^;)

とてもお買い得にゲットできたので、まぁこれはこれで満足☆
会社で履いちゃうのだ~

仕事から帰ってきて、ドラマを途中まで見て、お風呂から上がって、再度テレビを付けた途端、画面が映らなくなってしまったのです。
真っ暗な画面に明るい横線が一本入っていて、何も見えない。
でも音声は問題なく聞こえてる。
明らかにブラウン管がやられたみたいです

あぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
これを機に地デジ対応のテレビを買おうと、主要電気店、コ○マ、ヨ○バシ、ビッ○カメラ、さ○らやをはしごして来ましたが、どこのお店も13インチの一番安いテレビでさえ5万強。
高っ!!!i|lil|Σ(´д`ノ)il|il|
ワイド型の13インチなんて画面小さいし、字幕なんて読めんよ!!
せめて20インチは欲しいよ・・なんて思いきや、20インチの平均価格は10万円!!!
ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
地デジ対応、高っっ!!!!高すぎ!!
引越しを近々考えてるのもあるけど、私みたいなペーペー社員の安月給じゃ10万はそう簡単に出せませんよ。。。
ブラウン管の平均寿命が10年に比べて、地デジ対応のテレビは20年は持つっていったって、10万はきついっすよ、店員さん!
あと4年後には地デジになるのに、なんかブラウン管を買うのも気がためらわれて、なんだか無気力のまま帰ってきてしまいました

・・・というわけで今も私はテレビなし(いや一応存在はしてるけど・・)の生活を送っています。
テレビがあるのが当たり前の生活に慣れてしまった今、テレビがないのってけっこーさみしい。。
しばらくはテレビなしのロハスな生活でも送ってみようかしら?なんて思ったけど、さすがにあと4年、ロハスな生活を続けていくのは無理そうです。。
結局は今パソコンでしのいでるし・・。
(うーでもドラマ見れないよ~泣)
そして昨日は結局サンダルを買ってきました(^_^;)

とてもお買い得にゲットできたので、まぁこれはこれで満足☆
会社で履いちゃうのだ~
スポンサーサイト
アート
2007/07/12
最近なぜか、美術館に行きたくって仕方ありません。
いや、博物館でも良し!
何か人が作った創作物に触れたい!
せっかく東京にいるのだから、機会を逃したのじゃ勿体ないな。
そんなこんなで、今一番行きたくって気になっているのは、
清川あさみさんの絵本原画展
この方は私が昔、ZipperやCutieなどのファッション雑誌を読んでたころ(そんな時期もあったな・・)、読者モデルをしてて、すごくかわいくてオシャレでいつも注目していた方。
現在はアーティストかつアートディレクターとして活躍してるみたいです。
そんな清川さんが作る作品は糸や布を用いた独創的かつ繊細、本当キレイでとても目を奪われてしまいます。
ぜひ、ぜひ原画展行かねば・・・!!
いや、博物館でも良し!
何か人が作った創作物に触れたい!
せっかく東京にいるのだから、機会を逃したのじゃ勿体ないな。
そんなこんなで、今一番行きたくって気になっているのは、
清川あさみさんの絵本原画展
この方は私が昔、ZipperやCutieなどのファッション雑誌を読んでたころ(そんな時期もあったな・・)、読者モデルをしてて、すごくかわいくてオシャレでいつも注目していた方。
現在はアーティストかつアートディレクターとして活躍してるみたいです。
そんな清川さんが作る作品は糸や布を用いた独創的かつ繊細、本当キレイでとても目を奪われてしまいます。
ぜひ、ぜひ原画展行かねば・・・!!
ドライアイ
2007/07/10
今年入ってからぐらいから、ずーっと目の調子が芳しくなくて、コンタクトがイマイチ不調。
眼医者に勧められた使い捨てコンタクトを買ってはみたものの、装着7,8時間後には乾燥!痛い!
しかも私は乱視がひどいので、やはりソフトじゃ完全な矯正は不能らしく、時々視界がぼやける。。
で、再度眼科へ行ってみたところ、眼医者ではなく助手さんみたいな(?)方に言われたのは、
「この目の大きさと乱視じゃ使い捨てはきついなぁ~。」
前回ここのお医者さんに勧められたと話したところ、うーん。。と少々首を傾げる様子。
そして、「ハードレンズを少し削って、新たに作り直してみるのが一番いいかもしれない」とのコト。
・・・みんな言ってること違うじゃん!
しかし、ドライアイはまだ少し残っているみたいで、一番いいのは眼鏡との答えは同じ。。
パソコンと一日中向かいあわざるを得ない仕事上、やはり眼鏡で行くべきか・・・・しかも最近以前よりも視力が下がったみたいで、普段の裸眼での生活がけっこうしんどくなってきましタ
そして、最近メガネをかけてるときに言われた一言が。
「時東ぁみみたいだね」
Σ(´`lll) ・・・・・・・・
・・・・ちょっと・・・ファンの方には悪いですが、ご勘弁ください。。
これ以上のコメントは控えさせていただきます。。(苦笑)
眼医者に勧められた使い捨てコンタクトを買ってはみたものの、装着7,8時間後には乾燥!痛い!
しかも私は乱視がひどいので、やはりソフトじゃ完全な矯正は不能らしく、時々視界がぼやける。。
で、再度眼科へ行ってみたところ、眼医者ではなく助手さんみたいな(?)方に言われたのは、
「この目の大きさと乱視じゃ使い捨てはきついなぁ~。」
前回ここのお医者さんに勧められたと話したところ、うーん。。と少々首を傾げる様子。
そして、「ハードレンズを少し削って、新たに作り直してみるのが一番いいかもしれない」とのコト。
・・・みんな言ってること違うじゃん!

しかし、ドライアイはまだ少し残っているみたいで、一番いいのは眼鏡との答えは同じ。。
パソコンと一日中向かいあわざるを得ない仕事上、やはり眼鏡で行くべきか・・・・しかも最近以前よりも視力が下がったみたいで、普段の裸眼での生活がけっこうしんどくなってきましタ

そして、最近メガネをかけてるときに言われた一言が。
「時東ぁみみたいだね」
Σ(´`lll) ・・・・・・・・
・・・・ちょっと・・・ファンの方には悪いですが、ご勘弁ください。。
これ以上のコメントは控えさせていただきます。。(苦笑)
お菓子ネタ②
2007/07/09
おいしいおやつ
2007/07/04
近頃、おやつのマイブームはグミ
こどもの頃は、グミって固くてゴムみたいで人工的な味がして、なんかキライだったけど、最近のグミってすごくおいしいんです。
改めてお菓子売り場を見てみると、色んな種類のグミが売っています。
で、いろいろ食べた結果私の好みのグミが浮き彫りに。。
私の美味しいグミ3条件。
というわけで、この条件を満たした一番のお気に入りはココリ

写真のほかに、パイナップルとかシークヮーサー味もあってどれもおいしい☆ミ
しかもグミはゼラチンで出来てるからコラーゲンも入ってて、お肌の調子もよろしい気がします。
チョコと違って太らないし、にきびもできない。
よく考えたらなんてステキなおやつ!!
みなさん、グミを食べましょう☆ミ

こどもの頃は、グミって固くてゴムみたいで人工的な味がして、なんかキライだったけど、最近のグミってすごくおいしいんです。
改めてお菓子売り場を見てみると、色んな種類のグミが売っています。
で、いろいろ食べた結果私の好みのグミが浮き彫りに。。
私の美味しいグミ3条件。
1.食感がやわらかい。
2.すっぱいパウダーがついている。
3.味がフルーティー。
というわけで、この条件を満たした一番のお気に入りはココリ


写真のほかに、パイナップルとかシークヮーサー味もあってどれもおいしい☆ミ
しかもグミはゼラチンで出来てるからコラーゲンも入ってて、お肌の調子もよろしい気がします。
チョコと違って太らないし、にきびもできない。
よく考えたらなんてステキなおやつ!!
みなさん、グミを食べましょう☆ミ
| HOME |